【堺市北区】華表神社のすぐそばの通いたくなるほっこりカフェ「てるうさファーム&キッチン」でお持ち帰りもしました
堺市北区宮本町に鎮座する「華表神社」さん。そのすぐそばで営まれている、産直野菜が買えるカフェが「てるうさファーム&キッチン」さんです。ご主人が、岸和田の畑で野菜を作っておられて、奥様がその野菜を使ってカフェメニューを出されています。
華表神社の南側の道を挟んで斜め向かいくらいにあります。素朴で地元に根付いているムード満載のカフェは、自家農園で栽培されている野菜のフードロスを減らすために始められたそうです。店頭には農薬不使用、化学肥料不使用の丹精込めて育てられた野菜が並んでいます。
伺った日は(2025年4月中旬)、いかにも穫れたての土がついた新玉ネギ。玉ネギの葉も販売されていました。炒めても煮てもおいしいとは、初めて聞きました。おいしそうで、しかも全体的にリーズナブル。お店の中でも珍しい種類のじゃがいもなどが販売されていました。
店内はシンプルなテーブルと椅子で、居心地がいいです。ピザなどの食事メニューもあって、おはぎや草団子などの和菓子もあって、もちろん手作り。コーヒーもこだわりのコーヒーを出されていて、毎月コーヒー豆が変わるそうです。そして、お店で出る野菜くずやコーヒーかすは畑の肥料になっているそうです。安心して食べられる野菜を作られているんですね。
ドライ野菜なども販売されています。赤いじゃがいも「アンデスレッド」は、そのままカレーやシチューに入れたらホクホクに仕上がるとか。便利そうです。また、「天然素材のかき氷」が伺った日から開始とのことでした。かき氷の蜜も自家製だそうで、苺は果肉を入れずにサラサラになるように作っているそうです。水分は苺の水分のみ!美味しそうです。
「本のように楽しむ珈琲」がコンセプトのコーヒーは、月替わり。店主さんがコーヒーがお好きで、こだわって選んでおられるというコーヒーは、本当に美味しかったです。「エスパニョーラ農園」をオーダーしたのですが、濃いけどマイルドで苦味より旨味が口の中に広がり、後味も良かったです。
一緒にオーダーしたのは、自家農園で獲れる手摘みよもぎと自家製あんこの草だんごとひとくちおはぎです。おはぎはちょうど作られていたところでした。おはぎのフレーバーは、あんこと抹茶ときな粉、ごまがあります。おひとりですべて作られているので、大量生産ができず、万が一品切れの場合はご了承くださいとのことでした。
草だんごは、よもぎの香りが凄くして、モチモチでとても美味しく、お持ち帰りもしてしまいました。あんこの甘さもやさしくて、これぞ手作りって感じでした。ひとくちおはぎももちろん美味しかったです。コーヒーも案外合いますよ!
てるうさファーム&キッチンはこちら↓