【堺市北区】百舌鳥古墳群のほぼ中央・いたすけ古墳に蓮の花が咲く季節がきました

いたすけ古墳説明堺市北区百舌鳥本町の「いたすけ古墳」は、百舌鳥古墳群のほぼ中央に位置し、前方部を西に向ける前方後円墳です。橋げた昭和30年(1955年)頃に、宅地造成計画によって破壊の危機にひんしましたが、市民による運動で保存が決まったそうです。その後、昭和31年(1956年)に国指定史跡になりました。現在も濠の中に残されている橋げたは、土取り工事が行われようとしたときの名残だそうです。上の写真がそうです。公園古墳の北側には公園があって、遊具も設置されているので、子供たちも遊べます。蓮の花公園側の堀には蓮の花が咲き始めています。濃いピンクの花がたくさん咲いていました。(2024年5月24日撮影)蓮の花蓮の花の見頃は6月末~8月上旬とのことなので、少し早く撮影し過ぎましたが、もうしばらく楽しめますね。

2024/05/31 06:00 2024/05/31 12:43
あおいみかん

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ