【堺市北区】7/14、ティーに特化したスタバ、堺に登場~!
本日、2025年7月14日(月)、「イオンモール堺北花田」に「スターバックス(ティー&カフェ)」がいよいよオープンです!
場所は1F、南端の大阪メトロ御堂筋線北花田駅に一番近い入り口付近、ウェルカムコートです。お隣は「GODIVA(ゴディバ)」です。一足早く、7月13日(日)にお邪魔いたしました。
ティーに特化したスターバックスなので、ロゴに茶葉があしらわれています。余談ですが、スターバックスの緑のセイレーンのマークは、日本に1号店が現れたときはすでに3代目で、現在は4代目だそうです。シアトルの1号店は初代のマークが今でも使われているそう。
思わず見とれてしまう手書きウェルカムボード。メニューなどのイラストを見るのも楽しみの一つ。今回は、3種類のドリンクを試飲させていただきました。まずは「ゆず&シトラスラベンダー セージティー」
ゆずの果皮等が入ったシトラス果肉とジュレをまず入れてくださっています(掲載許可いただいています)。
そこに氷とシトラス ラベンダー セージ ティーを投入~
シェイク、シェイク~。「スターバックス(ティー&カフェ)」では、カウンターが通常のスターバックスよりも見えやすくなっていて、店員さんとコミュニケーションがより取りやすいそうです。待っている間も楽しそうです。
ドリンクグラスに注ぎ入れると・・・
最後においしそうな果肉とジュレが入りました~。これが本当に美味しい!
シトラスラベンダーセージティー単体でも、甘い香りでとても飲みやすいのですが、フルーツの果肉やジュレが加わることによって、自然な優しい甘さになって、爽やか~にのどの渇きが癒されます!ジョッキでも飲めそう。
「和三蜜 抹茶ティーラテ」は、ホットでいただきました。
仕上げに抹茶を振りかけてくれました。ふわふわのミルクに抹茶がしっかり混ざっていて、味も香りも濃い!です。まるでムースのようなドリンクです。抹茶のほんのりの苦みが心地よく、程よく甘くて美味しいです。抹茶好きさんにもオススメかと。お次は「ストロベリー&パッション ティーフラペチーノ」です。
ストロベリー果肉とホイップクリームが底に入っています。フラペチーノのベースにパッションティーを使っていて、お茶の風味が強くなっているそうです。
ドリンクグラスを回しながら注いでいくそう。
回し入れの最後はソフトクリームみたいに少しとんがっています。トッピングはフリーズドライのストロベリーです。
確かに、通常のスターバックスで期間限定でいただくストロベリーフラペチーノとは違うのがわかります。香りと爽やかさが増しているような・・・。ストローを刺す場所によって果肉部分やホイップクリーム部分・・と、味が変わるのも楽しいです。
イオンモール堺北花田ユーザーの皆様、お買い物ついでに寄れるカフェが増えましたよ~!取材ではスターバックス コーヒー イオンモール北花田ウェルカムコート店(ティー&カフェ)様のご協力により、ドリンクを無償で提供いただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。
イオンモール堺北花田はこちら↓