【堺市東区】心のケアもしてくれる「心療Cafe.Cachette ーカシェット」さんはイベントも盛りだくさんです
堺市東区日置荘西町に、心のケアもしてくれるカフェがあるのをご存知でしょうか。その名も「心療Cafe.Cachette-カシェット」さん。児童心理カウンセラーでもある店主さんがやっておられるカフェで、精神療法を行うための談話室もあるんです。
談話室はオープンな感じで、箱に砂が敷き詰められているのは「箱庭療法」を行うためだそうです。棚の中のオブジェをランダムに選んで砂の上に並べることで、その人の心理状態がわかるのだそうです。(掲載許可いただいています)
カフェスペースでは、日によって子供食堂や、コスメを作るイベントをされているとのこと。お邪魔した日(2025年4月中旬)は、中学生のゆうすけくんが「犬と僕の家」という名のドーナツ屋さんを店内の片隅で開店していました。
ゆうすけくんお手製のドーナツが、タッパー型の容器に入って並べられています。ドーナツはお得な価格で用意されていて(掲載許可いただいています)、オーダーすると袋に詰めてくれます。
他にも、尿素配合の化粧水を自作するイベントもされていました。材料が大袋で用意されていて、自分で化粧水を作ると、かなり経済的に感じました。
客席には可愛らしいオブジェが置いてあり、オリジナルキャラクターの「長老」が描かれています。このミニチュアの椅子の上にメニューが置かれていました。
ちなみにメニューの中のプリンにも「長老」という名前のものがあります。プリンは予約制です。普通にモーニングやランチメニューもあれば、オムライスやパスタなどの食事メニューもありますよ。
そして、「心療Cafe.Cachette-カシェット」さんでは、毎日音楽を奏でるイベントをされています。バイオリンやピアノで色々な音楽を奏でていて、リクエストもできるそう。イベントスケジュールはInstagramやホームページで確認できます。そんな色々な側面があるカフェですが、コーヒーも本格こだわりコーヒーを提供されています。
写真は「世界の珈琲シリーズ」からチョイスした「アメリカ/ロシア・夜明け珈琲」。
コーヒーにレモンを浮かべて飲むのって珍しいのではないでしょうか。コーヒーは、自家焙煎で3日焙煎のコーヒーだそうで、3日経ったら捨ててしまうとか。お水も敷地内の地下から採る水を使用というこだわりようです。体にいいものを、という思いからだそうです。
カフェを始められたきっかけは、医療でも福祉でも行政でもない場所を提供したかったからだそうです。やさしい時間が流れる「心療Cafe.Cachette-カシェット」さんです。
心療Cafe.Cachette -カシェットはこちら↓