【堺市北区】水琴窟の音が美しい・そして9月が見頃のスイレンがまだ見られました
堺市北区金岡町の府営大泉緑地にて、9月が見頃のスイレンが10月に入ってもまだ見られました(2024年10月4日撮影)。
場所は「ふれあいの庭」(←PDFが開きます)の、大泉池に面している修景池です。「花と緑の相談所」の東側辺りです。奥にはまるで蓮の葉が大泉池を覆うように見えます。
ピンクのスイレンが可憐に咲いています。こちらはベンチもあるので、座って鑑賞もできます。
睡蓮の葉には一か所切れ込みがあって、水面に浮かぶように生えます。(大泉緑地の花情報より)水生植物で、本来の見頃は4月下旬から9月下旬とのことです。10月に入っても見られることもあるんですね。
白いものもありました。どちらの色も美しいです。そして、このスイレンが美しい修景池のすぐそばには「水琴窟」があり、水の落ちる音が綺麗に響くのが聞こえます。
そんなに大きな音ではないので耳をすませてお聞きください。
大泉緑地はこちら↓